やってみなきゃわからない、ブログの始め方
ここ最近、本業よりも
何かを作っているときのほうが
楽しくて
「あれ、これ、どっちが本業だっけ?!」
そんな幸せな悩みを抱えている
kara★ageです
普段の生活の中
仕事をしている最中
無意識のうちに
物作りのネタになるか
ならないかのジャッチを
するようになりました🤣
仕入れたネタを
絵を描くだけにするか
物語にするのか
ブログにしてみるか
選択肢が多いと
それだけ楽しみが増える!←これは収穫
ノリと勢いだけで
ブログ開設をとりあえず始めてみて
「正解だったなぁ〜」
と思う、今日この頃です
とは言え
ブログについては
まだまだ分からん事だらけで
相変わらず四苦八苦してます💦
インスタのほうに
少しだけ載せましたが
ここではもう少し詳しく
触れてみます🖋
【ブログ挑戦日記】
お手軽に
なんなら簡単に
ブログは作れると思ってたら
大間違いでした🤣
↓イメージ↓
「よ〜し、やるぞ!」
「はい、できたーー」
これくらいトントンと
できるものかと思ってたら
次々と謎の事態が発生💦
見慣れないワードのオンパレード
✨もはや未知の世界✨
そりゃまぁ私は…
ブログ作った事ないし…
分からない事があるのは当たり前で…
多少なりとも苦戦はすとは…
思ってましたが…
にしても謎が多い!🤣
というわけで
〜サイト作成時に思った事のまとめ〜
・サイトの開設は簡単☝︎
これはとても意外な発見
まずはどこでブログを作るのか決める
(どこで→アプリを決める)
色んなアプリがあって
どれを選べば良いかってなりますが
悩んだら評価の高いのを選べば
いいのではないかと思います😙
(※評価の高いアプリ=ユーザーが多い可能性が高い)
・そこまで終えたらアプリの案内を進める
登録を進めれば完了☕️
すぐにでも記事は書ける
やらなきゃいけないのは
この2つだけ
なーんだ
簡単じゃ〜ん
ここまではそう思ってました
問題は次💦
「各種設定の自由度が高い」
↑
これです( ̄◇ ̄;)
非常に高い自由度
これは想定外の出来事でした
よく考えれば
世の中には様々なブログがあるので
そう考えれば
自由度が高いのは当たり前
でなきゃ成立しないじゃん‼️
↑
コレに気がつきませんでした🤣
まずはタイトルかぁ〜
どうすっかなぁ〜
kara★ageのブログかぁ〜
カフェで適当に読む感じがいいなぁ〜
あ
kara★ageのcafe
ひらがなにしよう
優しい感じするし
☕️から★かふぇ☕︎
そこまではおふざけ感覚
なんとなくタイトル確定
続いて
「サイトの説明?!今からなんだけど」
「views??検索ワード?!」
「work…ページ…なんだなんだ」
✨ここからは未知の世界✨
そう、今ここにいます
そして、未設定のまま
二つ目の記事を作成しています笑
なぜ未設定のまま放置して
二つ目を書いているのか
その理由すら
もはや分からない状態です笑
ですが、その状態でも
二つ目は作れるようなので
作ってから考えることにします🖋
最初からプロ並みに
面白おかしいモノがぽこぽこ作れるとは
まったく思ってもないので
これからブログをやろう!
もしくは今まさにブログを作ってます!
みたいな人に読んでもらって
わかる〜!わかる!わかる!
となれば
今はいいかなと思って…
二つ目の記事は
これにて終了(;▽;)✌︎
0コメント